親父オススメ

観光ガイド。無料だし。

コース一覧 | なら・観光ボランティアガイドの会

奈良公園に点在する名勝を訪ねるもっとも代表的なコースです。世界遺産「古都奈良の文化財」8ヶ所のうち東大寺、春日大社、興福寺の3ヶ所を訪ね我が国の古代の文化に触れてみましょう。世界最大級の木造建築、国宝大仏殿を訪ね、大仏様(盧舎那仏)にお会いいただく最短のコース。東大寺の正面玄関南大門では運慶・快慶造立の金剛力士像が仏敵を見張りながら皆様を迎えてくれます。南大門から大仏殿(拝観)への基本コースに加えて、「お水取り」の舞台の二月堂や天平仏の宝石箱三月堂(拝観可)へ向かいます。東大寺鎮守の手向山神社へも立ち寄る東大寺境内の名所巡りです。大仏殿・二月堂・三月堂といった大伽藍とは別に、境内にはひっそりと佇む小さな社が点在します。 そのいずれにも、東大寺と密接な関わりのある 「いわれ」があり、 今も東大寺を守護しています。参道に林立する2000基を超える石灯籠、春日原始林の濃い緑に映える美しい丹塗りの柱と白壁の社殿、春日大社をめぐる基本コースです。第一神、武甕槌命は遠く常陸国の鹿島神宮から白い鹿に乗って奈良の地にこられました。平城京の安泰と藤原氏の繁栄を願って造営された春日大社も今は初詣、お宮参りや七五三などで一般の信仰を集めています。基本コースに加え、夫婦大黒社をはじめ春日大社の摂社・末社のパワースポットを巡ります。人気の高い阿修羅像が安置されている国宝館に入館したあと、聖武天皇ゆかりの東金堂の拝観と光明皇后造立の五重塔等興福寺の中心部をご案内します。覆屋の中では中金堂の建設が進んでいます。興福寺は藤原家の氏寺です。創建ははるか天智天皇の時代にさかのぼります。基本コースの東金堂・国宝館拝観と五重塔に加え、猿沢池、南円堂、三重塔、北円堂など興福寺境内をじっくり巡ります。興福寺と東大寺関係の国宝建築と国宝の仏像を訪ねます。白鳳期の仏頭、天平の乾漆像群や慶派の傑作、運慶、快慶による仁王像、三月堂の天平諸仏など多くの御仏にお会いします。あまたの古社寺建築とは別に、明治時代には奈良公園近辺に近代的な建築物が数多く造られました。わが国で第2番目の奈良国立博物館(現仏像館)、奈良女子大本館等の重要文化財が今も現役です。奈良公園をゆっくりと散策しながら、奈良らしい『庭園めぐり』にぜひお出かけになってはいかがでしょうか。 庭園内の散策を含めて所要時間4時間前後のコースです。「花の寺」ともいわれ

www.e-suzaku.net

ならたび

2016年・秋。 向かう先は古都・奈良。 1300年前、そこはまぎれもなく日本の中心だった。 まさにこの国の文化と歴史の発祥の地。 時を越え、想いをはせて巡る、いにしえの都。

0コメント

  • 1000 / 1000